[入社14年/世田谷営業所 所長]
前職は自動車整備。元々トータスのことは知らなかったのですが、ロードサービスに憧れていたので、縁あってお世話になることになりました。
当時の記憶があまりないのですが…。
当時は今と比べると仕事が少なく、1日暇でトラックを洗ってる日もありました。
営業所もできたばかりだったので、ずっと洗車や水浴びをしていた記憶がありますね。(笑)
そういった意味では入社前に想像していたこととは違いましたが、徐々に忙しくなっていきました。特に夏場は忙しく、昼間の勤務でも夜中までかかってしまうこともありましたね。今は当時から人も車も増えたので比にならないくらい忙しい日々です。
心がけていることは特にないんですよね。言いたいことは言うタイプなので。(笑)
必要以上にプライベートな話もしますし。若い子が入ってきても、自分が接するのに困るくらい年の差を感じることは全然なくて、まだ大丈夫かなと。
大変なことも確かに多々ありますが、普段から仕事をちゃんとこなしていれば慣れてくるので。車のユーザーさんは、車のメーカーやディーラーに怒ることはあっても、基本的に最初から隊員に怒りをぶつけたりはしない。僕らは臆して現場に行くことはないので、あとは事故などで精神状態が不安定な方への接し方に気をつけていれば、トラブルは起きないと思っています。
正直、今はあまり思い浮かばないです。世田谷ありきの考え方になっているので、世田谷での活動が他の全社に広がっていけばいいと思っています。それが正解だと思っている。全種類の乗り物を集めて、接客対応や高級車の積み込みの仕方など、世田谷でしか経験できないと自負しているので。入ってくる人が色々経験できる場所を提供し続けることを今後も継続して心がけていきたい。そして、全部の種類の車に乗れる隊員をどんどん育てていきたい。全員そういう人になれば、会社は受ける案件に迷うこともなくなりますし、会社にとってもプラスになるのではないかと。人によって得て不得手はあるけれど、得意なことを伸ばすことができる営業所であり続けたい。
世田谷営業所という立場で言わせていただくと、話すのが好きであれば。笑すごく話すことが大好きな人がいっぱいいるところなので。まぁ、それば冗談として、車が好き、運転が好きという気持ちがあればそれだけでいいと思います。人と話すことが苦手な人も中にはいると思いますが、経験がなくても業務をこなしていくうちに話せるようになるし、絶対に慣れてきます。まずは、体験していただければと。